先日行われたクロアチア戦での消化不良の気分が残ったままで、
殆ど何もせず過ごしておりました。
昼過ぎからずっと寝てたけど・・・(^-^;
まぁ、あんな試合でも録画をしてしまいましたので、
DVDを作る為の準備をしておりましたが・・・(;つД`)
やはり民放はCMが有るから、カットするのがチョット面倒。
しかもここの地域は、苫小牧みたくステレオ放送ではなく、
○HK以外の地上波放送については※モノラル放送ですので、
「CMカット」機能なるものも全然通用せず、
やはりCMカットは全て手作業・・・。
※ 北海道第2の都市である、旭○などもそうです。
このような時CMカットをする事が、編集ソフトを使えば
簡単に出来るので、つくづくパソコン有ってよかったかなぁ・・・
と思う今日この頃。
少々操作がめんどい時もありますが・・・(^-^;
管理者
Dear かずちん師匠さま
こんばんわんこそば☆
>なかなかシュートを打たない
>フォワード陣を観てたりすると、
>がんばれ!って気持ちよりもイライラしたよ~(苦笑)
確かに日本の攻撃陣には本当に
イライラさせられると言うより、
絶叫がこだましまくっておりますよ(^-^;
明日早朝の相手はカナリヤ軍団。
今まで以上に余計に酷かったりしてw
予選敗退決まったようなもの?!
でも・・・ガンバレ!○ーコジャパン!!
>ようさんちのDVDはW録?
うちは現在、ビデオデッキもTVもない状態ですので、
パソコン一台でTVを視聴したり番組録画を
しておりますが、キャプチャーカードが一つしかないので、
W録は残念ながら出来ません。
※ 但し、キャプチャーカードをもう一枚以上追加したら、
2番組同時録画は可能となります。
>ちなみにウチのパソコンは、テレビが
>観られない機種。
>これも、テレビが観られるやつだった方が良かった気も・・・。
うちも元々キャプチャーカードも無い自作機ですので、
キャプチャカードは某有名メーカーの物を
安売りの時に買って後から追加しましたよ☆
キャプチャーボードを買ってPCIバスに接続か、
キャプチャーユニットを買ってUSB接続で、
後はアンテナ線を接続すれば、
アナログ放送ですがTVがパソコンで見れるように
なるとは思いますよ(^-^;
HDD・DVD等に録画できるようになりますよ☆
ただ、地上デジタル放送対応は・・・?
地デジ対応キャプチャーボードはボード単体で
売れない事になっているみたいですので、
地上デジタル放送をパソコンで見たいのなら、
結局パソコンを買い換えとなるみたいです。
この事についてはもう少し柔軟性が欲しい所です(^-^;
パソコンの買い替えを促進させるようにしか見えない
この制度(法律)はチョット・・・。
かずちん師匠
私はサッカーに興味がないから
それほど真剣には観てなかったけど、
それでも、なかなかシュートを打たない
フォワード陣を観てたりすると、
がんばれ!って気持ちよりもイライラ
したよ~(苦笑)
ようさんちのDVDはW録?
ウチのは、買った時にはまだW録が発売
されてなかったのですよ。
最近、W録が欲しいな・・と思ってます。
ちなみにウチのパソコンは、テレビが
観られない機種。
これも、テレビが観られるやつだった方が
良かった気も・・・。